2020年3月25日

横浜ゴム
タイ天然ゴム公社と覚書締結

持続可能な天然ゴム調達に向け

横浜ゴム(山石昌孝社長)は今年1月21日、同社の「持続可能な天然ゴムの調達方針」に基づき、タイ農業・協同組合省管轄下の組織であるタイ天然ゴム公社(RAOT)と、天然ゴム農家の経営支援およびサプライチェーンの透明性と健全性を確保するためのトレーサビリティの向上に向けて協力していく覚書を締結した。

これに先立ち、昨年6月から同社の天然ゴム加工会社であるY.T.ラバーが立地するタイ・スラタニ地区での天然ゴム農園の調査を実施している。天然ゴム農園調査ではこれまでに約70戸の農家を訪問し、ヒアリングを実施。今後も継続して行い、来年末までに500戸の調査が実施される予定。同社では調査結果を蓄積して天然ゴム農園の持つ課題を分析し、天然ゴム農家の持続可能な経営に貢献するとともに、トレーサビリティの向上に活用を行っていく予定としている。

近年、世界的な人口増加とモビリティの発展によって、タイヤおよびその主原料である天然ゴムの需要はますます増大している。その一方で、天然ゴムが生産されている地域での違法な森林伐採や土地収奪、人権侵害などの問題、生物多様性への悪影響などが懸念されている。同社はこれらの課題解決に向け、天然ゴム、合成ゴムの生産国と消費国の政府で構成される政府間組織の国際ゴム研究会が提唱する天然ゴムを持続可能な資源とするためのイニシアティブ(SNR—i)に参画しているほか、2018年10月に発足した持続可能な天然ゴムのための国際的なプラットフォーム(GPSNR=天然ゴムの生産者、タイヤメーカー、環境NGOなど45団体の正会員と16団体の準会員で構成)で創設メンバーとしても活動している。

また、横浜ゴムグループは天然ゴムの持続可能性の実現に向けて独自の活動を展開している。タイでは13年から現地の複数の大学と天然ゴムの共同研究を進めているほか、天然ゴム農家の安定収入を支援する「アグロフォレストリー農法」の普及推進や、天然ゴムサプライヤーを対象とした交流会(サプライヤーズデー)などを実施。さらにY.T.ラバーでは、工場内で使用した水を循環して使う循環浄化システムを導入し、自然環境や近隣住民との信頼関係の維持に努めている。