2023年8月30日

2023年12月期第2四半期決算説明会
TOYO TIRE

当期売上高過去最高
販売量上回る好調な伸び

TOYO TIRE(清水隆史社長)は8月10日、「決算説明会」を開催した。それによると売上高は前年同期比18・7%増の2654億5700万円、営業利益は同2・7%増の266億7300万円、経常利益は同0・7%増の387億6100万円、四半期純利益は同6・1%減の291億2200万円となった。売上高は、北米におけるライトトラック用タイヤの伸長などによつて第2四半期において過去最高を更新した。

営業利益における増減要因は、海上運賃などの高騰からの緩和の影響により71億円、為替差益で52億円、自動車部品事業の収益増で6億円のプラス要因が生じ、原材料高騰による影響30億円、販売要因における30億円、販管費増に伴う23億円、製造コストの増加による18億円、セルビア工場立ち上げコストに伴う21億円(第2四半期間中のコスト4億円)という収益圧迫要因をしのいだ。

事業(セグメント)別の業績は、タイヤ事業の売上高は前年同期比18・9%増の2425億2300万円、営業利益は同0・2%増の274億円。北米市場における市販用タイヤについては、同社が強みとしている大口径ライトトラック用タイヤやSUV用タイヤ、加えて全天候型タイヤの新商品などにおける販売が好調に推移した。売上高については、値上げや重点商品の拡販による商品ミックスの改善もあり、販売量以上に前年度を大きく上回った。欧州市場における市販用タイヤについては、欧州各国における値上げや商品ミックス改善により、販売量以上に前年度を大きく上回った。国内市場における市販用タイヤについては、4月からの夏タイヤ値上げおよび7月からの冬タイヤ値上げに対する値上げ前需要の刈り取りにより、販売量は前年度を上回った。値上げ効果や、新商品や重点商品の拡販を受け、売上高も前年度を上回った。新車用タイヤについては、半導体不足が緩和し自動車メーカーの生産が回復基調、売上高も原材料市況高騰の一部を価格に反映できたことから、前年度を大きく上回った。

自動車部品事業の売上高は同16・2%増の229億2500万円と、前年同期の実績を大きく上回った。営業損益は7億2800万円の損失(前年同期は13億5400万円の損失)となった。半導体不足が緩和し自動車メーカーの生産が回復基調で推移、原材料市況高騰の一部を価格に反映できたことが業績に反映された。

通期については、営業利益および経常利益については、直近発表時の業績予想を上回る見通しから上方修正。四半期純利益についてもToyo Automotive Parts(USA)の解散および債権放棄に踏み切ったことで、特別損失を計上したものの、増益要因によって前回発表時の予想を上回ることとなった。最近の業績動向に加え、6月29日公表の「投資有価証券の売却」も踏まえた結果、前回発表予想から増収増益で修正し、売上高を前期比12・6%増の5600億円(修正前の予想値5400億円)、営業利益を同36・2%増の600億円(同500億円)、経常利益を同19・5%増の610億円(同430億円)、当期純利益を同14・7%増の550億円(同290億円)を見込んでいる。

配当金についても、期末配当金において1株当たり23円増配し、1株当たり58円00銭とする計画を打ち出している。