TOYO TIRE
コミュニティバス専用スタッドレスタイヤ
9月にM937発売
通年の使用を考慮して開発
TOYO TIRE(清水隆史社長)は、コミュニティバス専用スタッドレスタイヤの新製品として「M937(エムキュウサンナナ)」を9月1日より国内市場で発売する。発売サイズは205/80R17・5 120/118Nの1サイズで、価格はオープン価格。
コミュニティバスは、これまで公共交通機関が整備されていなかった地域における、新たな移動手段として運用が進み、大型路線バスの通行が困難な区間などにおける交通ネットワークの補完といった目的で、地方自治体や大手バス事業者が導入。国土交通省の調査では、導入事例数が2009年から10年間で約1・5倍増加している。コミュニティバスは一般の路線バスに比べて狭い道路を走行することから、低速での発進、信号のない交差点での停止や右左折といった操作も多い。タイヤにかかる負荷の大きい使用環境となることから、偏摩耗の発生や摩耗促進による早期交換の課題を抱えているバス事業者も多く存在する。
降雪が少ない地域であっても、突然の積雪時における走行安全性を確保する目的から、スタッドレスタイヤを装着するバス事業者が増加。夏タイヤから履き替える場合は、2種類のタイヤを準備するコストのほか、交換作業や保管などのメンテナンスも課題となる。スタッドレスタイヤを使い続ける場合は、摩耗が促進され、一年を通して使用できないケースも散見されている。
今回発売されるM937は通年での使用を考慮して開発されたコミュニティバス専用スタッドレスタイヤで、〝ワイドトレッド&大型ブロック〟を採用。タイヤが路面に接地するトレッド面全体の幅を広く確保し、大型ブロックを配置することで、タイヤにかかる負荷を分散させてゴムの過度な動きを抑制している。〝千鳥配置ブロック〟が相互の支え合い効果でブロックを高剛性化。この結果、耐摩耗性能が向上し、推定摩耗ライフを同社従来品(M935)比で38%向上させている。約30%の幅広化を図った〝ワイドメイングルーブ〟により、縦方向に刻まれた溝の幅が広げられたことによって雪の目詰まりを低減し、スノー性能を確保した。〝高密度ウェーブサイプ〟の採用で大型ブロック内に波型の細かい溝をトレッド面のブロックに高密度で配置することによってエッジ要素を確保、積雪や凍結した路面における走行性能を確保した。
同社では今後も利用者の潜在的なニーズにこたえる商品提供を通じて、課題解決に貢献していく。